こんにちは、はるです。
6月22日現在、西松屋は春物70%オフセール中
底値が来る来ると言われていましたが、現在底値にはなっておらず、70%オフの春物も品薄状態です。
来年の春にはお腹の子は保育園へ通う予定です。
西松屋のセールは保育園着にするのに最適!!
今回70%オフだった春物購入品をご紹介します。
購入品
長袖シャツ ×3枚 299円×3
前開きシャツ ×1枚 479円
長ズボン×2枚 299円×2
合計 1974円
ちなみに値下げ前の価格で合計を出すと5174円でした。
底値にはなっていないものの、70%オフでも激安です。
前開きシャツは保育園ではNGな気がしますが…
長袖シャツは肩ボタンのみのシンプルなデザイン
(90サイズまでは肩ボタンは仕方ない)
ボトムスは保育園でお着替えさせられた時に柄×柄にならないように無地のものを選びました。
また、来年の4月にお腹の子は8ヶ月になる予定。
60〜70サイズを選びました。
すぐサイズアウトするのと、長袖が着れるのは4〜5月くらいまでだろうと踏んで少量だけです。
アウトレットセールを利用して子供の被服費を抑えよう!
西松屋では季節の終わりに底値セールを開催しています。
夏物:70%オフが9月半ば、底値が9月末
冬物:70%オフが2月半ば、底値が2月末
底値セールでは、
夏物は99円〜
冬物は198円〜まで値下がりします。
ですが、底値セールが始まった当日の開店と同時に行かないと欲しいサイズがなくなってしまうことが多いです。
基本的にみなさん、来年用のサイズを見越して買うことが多いようです。
月齢別のサイズの参考表はこちら。
西松屋が出してるものです。
月齢 | 身長 | 体重の目安 | 標準サイズ |
0〜6ヶ月 | 60cm | 5kg | 50〜70 |
6ヶ月〜1歳 | 70cm | 9kg | 70 |
1〜2歳 | 80cm | 11kg | 80 |
2〜3歳 | 90cm | 13kg | 90 |
3歳〜 | 95cm | 14kg | 95 |
今すぐに着たい服などは底値待たずに30%オフくらいで手に入れるのがベストだと思います。
春物底値セールに関しては、去年はあったけど今年は未だに70%オフまでしか値下がりしていなかったりと、定期的に開催されるものではないのかもしれませんね。
西松屋春物70%オフセール、在庫状況は?
私の近所の西松屋(関西地方)では90サイズ以降はもうほとんど残っていないような状況でした。
フォーマル用のシャツなどが少し残ってる程度。
男の子用はほぼ全滅くらいの感じです。
近年話題になってしまった西松屋の底値セールの影響で、底値を待たずして70%オフで気に入ったものを買っていかれる方が増えたんだと思います。
60〜70サイズのセパレート女の子ものはまだ少し選べるくらいでした。
同じサイズでもロンパースはいい物が残っていなかったです。
春物底値セールはある?
去年は春物底値セールがありました。
薄手のロンT、薄手のズボンが198円まで値下がると底値みたいです。
しかし、去年は70%オフのチラシが出た時点で底値セールが始まっていたようです。
今年は薄手ロンT、ズボンも今のところ299円。
底値はないか、あってもそれまで商品が残っていないと思います。
気になる方は70%オフでゲットしておくのが得策です。
コメントを残す