こんにちは、はるです。
この度、夫の無駄遣い防止策にと私名義の楽天カードから家族カードを発行しました!
実は、私名義で夫の家族カードを発行すべきか、夫名義の楽天カードを発行するべきかとても悩みました。
夫名義の楽天カードを発行した方が、新規入会でポイントが貰えたりとメリットがあることも分かっていたのですが、様々な理由から家族カードの発行に至りました。
家族カードにもたくさんメリットがありますよ!
今回は我が家流の楽天家族カードの使い方をご紹介します。
目次
楽天カードとは
カード利用100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる、年会費無料のクレジットカードです。
楽天市場での買い物はポイント3倍!スーパーポイントアッププログラムをうまく利用するといつでもポイント9倍に。毎月開催される楽天お買い物マラソンを利用すれば更にポイントアップが狙えます。
楽天トラベル・楽天ダイニング加盟店での利用はいつでもポイント2倍。
また、JCB・MasterCard・VISA・American Express加盟店での利用で「楽天カード利用ポイント」としていつでも100円につき1円(1%分)が貯まります。
ETCカードでも100円につき1ポイント貯まります。
楽天Edy利用では200円で1ポイント。
楽天ヘビーユーザーにはとてもお得なカードです。
家族カードって?
「家族カード」というのは、安定した収入のある本会員がいれば、その家族もクレジットカードを利用できるサービスのことです。
家族カードの主契約者は本会員なので、本会員がクレジットカード審査に通っていれば本会員の家族は基本的に無審査で家族カードを持つことができます。
また、家族カードの対象はクレジットカード会社によって異なりますが、一般的には本会員と生計が同一の配偶者、親、満18歳以上の子(高校生を除く)とされています。
楽天家族カードのメリット
年会費永年無料
本カード会員同様に、家族カードも年会費無料で使えます。
ポイントが貯まる
家族カード利用分も本カード会員同様にポイントが貯まります。
請求はまとめて引き落とし
請求は本カード会員の口座からまとめて引き落とされます。
家計管理が簡単に
本カード、家族カードの利用明細をアプリで一括で管理できます。
お金の使い方が荒い夫に、どこでどれくらい使ったか見てるからねという脅しが使えます(笑)
家族でポイントをまとめることができる
本カードから家族カード、家族カードから本カードへ楽天スーパーポイントを移行することができます。
*キャンペーンなどで獲得した期限付きポイントは非対称
結局、本カードの発行と家族カードの発行どっちがお得?
新規カード発行で貰えるポイントは、本カード発行で8000ポイント、流行りのポイ活を使えば更なるポイントゲットが狙えます。
一方で、家族カードの発行で貰えるポイントは2000ポイントです。
新規入会で貰えるポイントだけを考えると、本カード発行がお得です。
しかし、私のように「引き落とし口座を一緒にしたい」「貯まるポイントを一緒にしたい」「家族がどこでいくら使っているのかある程度把握したい」等といった場合には家族カードがおススメです。
【番外編】 夫のお小遣いをキャッシュレス化するメリット
夫がお小遣いをどう使っているか管理するなんて、酷い妻だと思われるかもしれません。
しかし、私の夫は今までに
○家計を私が管理するということでお互い同意を得ているのに、支給されたボーナスを勝手に6万円程使い込む(それも10日で)
○毎月月々のお小遣いじゃ足りずにいくらか渡す羽目になる
○それらの理由がパチスロだったことが後から判明する
という流れで、何故そんなお金の使い方をするのか?と問い詰めたところ「そこに現金があるから」と言い放ちました。
原則、クレジットカードではパチンコやパチスロができません。
どれだけ言っても無駄なので、環境を変えるという手段で強制キャッシュレスとなりました。
本人の同意も得ています。
そのついでにポイントが貯まるならラッキーという感じです。
それに、旦那が休みの日に足繁く通うマクドナルドも楽天ポイントカード加盟店ですし。
まとめ
楽天家族カード、新規入会で得られるポイントなどを考慮すると本カード発行の方がお得です。
しかし、使い方によっては家族カードの方が使い勝手が良いということもありますよというご紹介でした!
コメントを残す